ごあいさつ

わたしたちは真の健康と笑顔を
創り続けます

一般社団法人 日本フォトセラピー治療協会(以下JPTA)は、医療エビデンスを80以上も取得している光線パッチ療法(フォトセラピー)で、あらゆる症状を緩和させ健康促進、生活の質の向上と発展、またそれを熟知したフォトセラピストの育成とさらなる雇用拡大を図ることを目的に、2021年8月に発足いたしました。

JPTAでは、世界唯一の特許商品でもある光線パッチ理論に加え、東洋医学に精通したツボ理論のプロフェッショナルが教える身体の仕組みと栄養素の働き、鍼灸理論に基づく技術について的確なアドバイスをできる光線パッチ療法師「フォトセラピスト」を育成する治療協会です。

プロとして必要な知識と技術を修得した方にライセンス認定試験を実施し、合格登録後の雇用促進、その活動支援を行っています。

ホリスティックセラピーの観点から、光線パッチ療法の他、テーピング、薬膳など各種の知識・技能の活用も提唱し、それらの各種セミナーも提供してまいります。

JPTA認定フォトセラピストの知識や技術が、たくさんの方の健康な笑顔、心と身体のケアに役立つことができれば幸いです。

一般社団法人 日本フォトセラピー治療協会
代表理事 小林芳憲

協会について

現役治療家・医師による実地に即した
教育・指導

JPTA 一般社団法人 日本フォトセラピー治療協会は、2021年7月に発足した光線療法フォトセラピスト育成の民間療法団体です。

日本のみならず世界中で活躍できる優秀なフォトセラピストの育成と、医療をはじめ各種民間療法による健康維持、生活サポートの普及・発展を主旨に、医療・看護・介護分野の皆さんとも連携し、皆様の健康と笑顔を創り出すために活動しています。

PTAの光線パッチ療法は、医師とも提携して、心身の不調の改善や、毎日の健康管理にまで対応することができます。ストレスの軽減とともに、血液やリンパの循環を促進し、自律神経を整えることで、人間が本来持っている自然治癒力を高めることができます。

※JPTAは光線パッチ療法(フォトセラピー治療)を提唱する国内唯一の民間療法団体です。

JPTAの認定講師は現役の医師推薦・治療家であり、プロフェッショナルな技術と知識に加え、高齢者や脳梗塞患者の施術経験も豊富。

お客様一人一人にあったツボ理論による光線パッチ療法と心のこもったカウンセリングにより、健康な暮らしのアドバイスができるフォトセラピストを育成します。

セミナーについて 入会案内

協会理念

  • フォトセラピー(光線パッチ療法)を正しく応用することで民間医療分野での健康維持増進の普及に寄与する。
  • フォトセラピーの科学的・医学的なエビデンスを用いて民間医療に携わるすべての方々への自立確立を目指す。
  • フォトセラピー(光線パッチ療法)を医療としての社会的認知度を高める。
  • フォトセラピー(光線パッチ療法)により万人の健康とたゆまない笑顔を創り出すために日々精進する。
  • 会員相互の情報交換、情報の共有による経営に関する知識と会員の地位向上を図る。

協会概要

商号 一般社団法人 日本フォトセラピー治療協会
代表 代表理事 小林芳憲
お知らせ

① 医療エビデンスがある光線療法(フォトセラピー治療)パッチを用い、本来人間が持っている幹細胞を活性化させ、あらゆる症状に対応させた光線パッチ療法技術と理論で皆様の健康維持増進とアスリートの競技能力向上を図る普及啓蒙活動が主な目的です。

② 普及のための定期セミナー、スクール開講

③ 当協会が主催するスクール最上位を卒業後、協会認定インストラクターを育成して全国民の健康な笑顔を作り出します。

設立 2021年 7月 1日
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山830号
TEL 080-3172-8777(受付11:00〜19:00)
E-mail info@phototherapy.or.jp

代表理事紹介

代表理事 小林芳憲

1960年12月20日 札幌市生まれ
札幌市立山の手小学校5年から札幌スキージャンプ少年団1期生としてスキージャンプを始める。北海高校にスポーツ推薦入学、日本大学保健体育審議会公認トレーナーに就任、1987年国際鍼灸専門学校入学、同年に東京都品川区東急目黒線不動前駅で開院、1999年 株式会社ニュー・オータニ・ガーデンコートクラブと治療院委託契約、独自のルートで日本を代表する作詞家、秋元康さんをはじめ、その他著名人・日本のトップ企業経営者とJLPGA女子トーナメント・プロゴルファーのメンテナンスに携わっております。

【主な活動実績】
  • 2003年 ザ・ローリングストーンズLive日本公演帯同、ミックジャガー、キース リチャードのボディメンテナンスに携わる。
  • 2006年~2010年 三幸学園東京リゾート&スポーツ専門学校講師
  • 2008年 公益財団法人全日本スキーナショナルチームにトレーナーとして同行
  • 2008年 JLPGAワールドレディスゴルフ・サロンパスカップ、原江里菜選手に 同行
  • 2010年~2011年 JLPGAトーナメントツアー、韓国アンソンジュ選手に同行
  • 2021年 テレビ朝日との委託契約によりTV番組収録現場にトレーナー派遣を しております。

株式会社トップアスリート代表取締役
日本妊活推進マネジメント協会 代表理事
東京都港区南青山一丁目駅前で妊活専門鍼灸院・妊活鍼灸整体スクールを経営
趣味 ゴルフ
NPO法人 日本不妊カウンセリング学会会員
一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会会員

一般社団法人 日本フォトセラピー治療協会
スポーツ障害部門、認定インストラクター講師
鳥羽沙織

1976年12月23日生まれ
北海道遠軽町出身 16歳でスノーボードを始め19歳からハーフパイプ競技の選手として大会を転戦。 29歳の時 怪我をきっかけに選手生活から指導者の道へ転向。
2006年に108 Snowboard=Lifestyleを立ち上げ、スノーボードレッスンを始める。 4歳から70代まで幅広い年代の方にマンツーマンレッスンやジャンプのレッスンなど、初心者から上級者まで幅広い内容のレッスンをしています。
今は、レッスンをしながら スノーボードの大会やイベントも企画、運営、主催をしています。 2014年から、インストラクター業を重ねていくうちに、技術面だけではなく、ボディーケアの重要性を伝えていく必要性を感じ、マッサージを勉強し始め、タイに渡りワットポースクムビット校でタイ古式マッサージの資格を取得。
その後、札幌アスリート整体アカデミーで、スポーツ整体師とスポーツトレーナーの資格を取得。
2015年に旭川市内で、
スポーツ整体Laugh Lab(ラフラボ)を開業。
スポーツフードアドバイザーの資格も取得し、
リラクゼーションとボディーコンディショニンやボディーケアに加え、栄養面など体の内側からのボディーケアも提案しております。

少しでも多くの方に笑顔になってもらいたい。
少しでも体の悩みなく過ごしてもらいたい。
思いっきり好きな事を楽しんでもらいたい。
楽しい時間を過ごしてもらいたい。 その想いをボディーケアやスノーボードを通じたくさんの方に伝えていけるよう日々、取り組んでおります。

趣味 ゴルフ、登山、温泉

一般社団法人 日本フォトセラピー治療協会
スポーツ障害、脳神経外科系部門に精通する認定インストラクター講師
竹花 智

昭和38年8月15日 札幌市生まれ
北海高校卒57年
雪印乳業スキー部所属
北海海道鍼灸専門学校卒
アスリート治療院開業93年
アスリートボディコンデシヨニングラボ開業11年

【主な活動実績】
  • 1998年〜2002年 雪印乳業トレーナー
  • 1998年〜2002年 全日本男子スキージャンプチームトレーナー
  • 1999年〜2002年 ワールドカップ
  • 2001年 ノルディック世界選手権
  • 2001年 ソルトレークシティ-オリンピック
  • 2009年〜2014年 全日本女子スキージャンプチームトレーナー
  • 2009年、2011年、2013年 ノルディック世界選手権
  • 2014年 ソチオリンピック

小学4年から札幌ジャンプ少年団で競技を始める。
北海高校から雪印乳業スキー部に入部、4シーズンの選手生活を送る。
ジュニア世界選手権、ワールドカップ出場。
引退後トレーナーを目指し北海道鍼灸専門学校を卒業し、鍼灸師になる。
93年に鍼灸院を開業、現在はパーソナルトーニングジムと併設した施設を運営しトレーナー育成にも力を入れている。
趣味:ハワイ旅行、サーフィン、スキー、

一般社団法人 日本フォトセラピー治療協会
婦人科系、内科系、医療全般に精通する認定インストラクター講師
金子弘喜

小学4年生から柔道を始め国士舘高校柔道部時代にはロサンゼルス、ソウル五輪柔道金メダリスト故、斉藤仁氏と同期生 学生時代から施術に関心があり治療家の道へ進み、開院と共に国士舘中学柔道部の心身両面のトータルケアを担当し、現在まで中学柔道3大タイトル近代柔道杯全国中学生柔道大会男子団体優勝2回、全国中学校柔道大会男子団体優勝5回、マルちゃん杯全日本少年柔道大会男子団体優勝6回時帯同トレーナーとしての成績を残す。 2016年からは少子化問題や子育てに関心を持ち、山村式不妊鍼灸をベースに妊活女子の施術を開始し現在まで450名以上の挙児に成功し2018年に著書「妊勝!」(ギャラクシーブックス社)2020年には「最速妊娠メソッド」(ギャラクシーブックス社)を発刊し日本妊活推進マネジメント協会不妊鍼灸専任講師にも就任した。 この世にたくさんの赤ちゃんが産まれ、多くのことを学びそして日本のみならず世界で活躍してほしいをモットーに日夜、診療に励んでいる。

【主な活動実績】
  • 1960年1月22日 横浜市生まれ
  • 1983年 国士舘大学卒業
  • 1983年 日体柔整専門学校卒業 
  • 1984年 前、医療法人関東病院物療科勤務 前、医療法人関東病院千葉博史 院長に師事し外傷学、リハビリテーションを学ぶ
  • 1985年 日本鍼灸理療専門学校専科卒業
  • 2002年 東京都世田谷区に一成堂整骨鍼灸院を開院
  • 2002年 国士舘中学柔道部チームケア担当に就任
  • 2016年 山村祐靜堂鍼灸院 山村祐二院長に師事し山村式不妊鍼灸プログラムをマスター
所属 山村式不妊鍼灸プログラム認定会員
NPO法人 日本不妊カウンセリング学会会員
NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会会員
講道館 六段  
趣味 読書 映画鑑賞

会員メリット

様々な症例・ケーススタディ活用〜ビジネスのバックアップまで

・オンラインまたは、リアル講習会で実技の習得
・様々な症例に対する治療方法やケーススタディの活用
・情報交換やコネクション拡大の場
・開業支援や売上アップのための具体的な施策の活用

セミナー/イベント

フォトセラピー療法について詳しくご説明をいたします。リアル講習会・実技講習会、オンラインの開催もありますので様々な形でご参加いただけます。
さらに知識を深め、資格を取得する場合には、資格取得のための講座もご用意しておりますので、まずはビギナーセミナーへぜひご参加ください。